セミナーのご案内

「人事制度」に対する経営者の悩みを解決

人事制度改革への第一歩!まずは、お気軽にご相談下さい。

中小企業においては、「人事制度」について評価方法が曖昧で従業員の士気が低下している、発揮能力に応じた昇格・降格が出来ない、経営の変化やスピー ドの対応が出来ていない等の悩み等を持っています。そこで、長年の経験と実践力を活かした人事制度導入のお手伝いを致します。

人事制度導入内容

● 現状分析・賃金水準の検討
● 基本方針の明確化・フレーム
● 職種別基準書の作成
● 賃金制度・ルールの明確化
● 処遇制度の構築
● 賞与制度の明確化
● 業績型目標管理制度の導入
● 退職金制度の導入
● 移行・導入準備・説明会
● 新制度への移行
● 就業規則の見直し(社労士)

人事制度のご利用料金

コンサルティング内容により異なりますので、導入相談からお見積りまで無料で対応しています。

師: 株式会社総合人事経営研究所 代表取締役 川上 勝

やさしい「人事制度見直し」勉強会

人事制度を自社で設計・変更したいが方法が分からない方必修!

中小企業においては、賃金制度に関する情報・ノウハウの不足により自主的な賃金制度の整備・改善が難しい状況が見受けられます。
そこで人事制度設計について、基礎から分かりやすく解説する勉強会を、毎月シリーズで開催いたします。関西で実務を学べるのは本勉強会だけです。ぜひ、ご参加ください。

プログラム ※いずれか1回の参加でも可能です

◆基礎編1◆:【準備中】

  • 賃金分析の基本的な考え方の決定
    • 人事制度の基本を知ろう
      • トータル人事システム(評価・処遇・人事育成)
      • 賃金表とは
      • ベアと定昇の関係
    • 自社の賃金や制度の現状を知るにはどうしたらいいでしょうか
      • 第一の診断(基本給のプロット図について
      • 第二の診断(理論モデル他)
      • 第三の診断(自社の賃金水準の検討)
      • モデル賃金の使い方(分析のまとめ)
  • 賃金表の作成方法はどのようにするのですか?
    • 基本給ピッチの測定
    • 昇格昇給と習熟昇給の割合を適切に
    • 昇格昇給と習熟昇給の仕組み
    • 理論モデル賃金表
  • 職能資格制度の等級フレーム?
    • 等級フレームの作成方法とは
    • 資格等級数の設定
    • 等級定義の設定例
    • 対応役職位の設定例
    • シンプルなコース制の等級フレーム
  • 職務調査とは
    • 職務調査の重要性について
    • 職務調査の作成方法とは
    • 部門別仕事一覧表の作成例
    • 職能要件書の作成例
  • 賃金体系の設計
    • 旧賃金体系から職能資格体系の移行
    • 職能資格制度の理論モデル表
    • 等級間の開き(接続型・重複型・開差型)

◆基礎編2◆:【準備中】

  • 人事評価制度の整備と改善の進め方
    • 人事評価は何のために行うのですか?
      • 人事評価の目的は何のために行うのですか
      • 人事評価の枠組みを検討しよう
    • 人事評価表とはどのようなものですか?
      • 人事評価表の基本パターンを参考に(他社の事例に基づく)
    • 評価結果をどう処遇に反映したらいいですか?
      • 階層と処遇の目的によってウエイト付けします!
      • 評価の納得性を高めたい!
  • 中途採用者の賃金はどのように決めたらいいですか?
    • 3つの原則に照らして賃金表を決めよう!
    • 人事評価の枠組みを検討しよう!
  • 賞与制度はどう考えたらいいでしょうか?
    • 中小企業の賞与の実態を見てみよう!
    • 賞与決定のパターンを比べる!
  • 退職金制度はどのように考えたらいいでしょうか?
    • 中小企業の退職金制度の特徴を見てみよう!
  • 高年齢者雇用はどのように考えたらいいでしょうか?
    • 中小企業の高年者雇用の実態を見てみよう!
程: 準備中です
間: 13:30~16:00
師: 株式会社総合人事経営研究所 ⼈事コンサルタント 川上 勝
所: 大阪産業創造館 5階
(大阪市中央区本町1-4-5 http://www.sansokan.jp/map/
用: 無料
員: 15社限定(先着順)